アロマセラピストが選ぶ精油は、ただ「なんとなくこの香りを選んだ」だけじゃない方が、自分の腑に落ちる

「植物の姿のイメージと自分の心と身体が精油と繋がっているように感じられて、楽になれました」

そんなお声がいただけたアロマトリートメント&オーガニックフェイシャルのお客様。

精油は、

ラベンダー・アングスティフォリア

カユプテ

タナセタム

マジョラム

ゼラニウム・エジプト

科学的には全体像とし、鎮静作用、副交感神経調整作用、鎮掻痒作用、免疫調整作用とホメオスタシスのバランスを補える要素を考えながら、香りのイメージをご要望に応じてブレンドしていきます。

また、植物の姿、色素など精油の形になる前の植物の姿から、

「お花の形は?」「色は?」「時期は?」なども姿形をご自身の状態にも照らし合わせながら、お身体に精油のベールに包まれながら、自分をオーラを守ってくれる、そんなイメージを一緒に作り上げていきます。

優しいタッチケアからは、37兆個の細胞たちが、ぷくぷくと喜びながら英気を帯びていく。

アロマセラピストはただただ、そのお手伝いをするだけの話。

触れる

香る

愛でる

奏でる

響く

饗す

皆さまの、心地よく過ごせれる日々となりますよう。

心より願います。

ご予約可能なスケジュールはこちらから。