【レポ】ハーブティーブレンダー講座最終回へ
最終回はお花見しながらの修了お茶会
昨年秋からスタートした、オリジナル『ハーブティーブレンダー講座(全8回)』
いよいよ本日最終回。
最後はやっぱり寂しさも感じます。
最終回は、ここまでの集大成としてそれぞれがテーマを決め、ハーブティーとしての醍醐味、
味覚、嗅覚、視覚を考慮し
「口腔ケアのハーブティー」に
タイム、ウスベニアオイ、エルダーフラワーなど。
見た目が赤、紫、緑と目を楽しまさせてくれる点にも、配慮されてます。
味わいもタイムの特徴も上手く他のハーブでコントロールされており優しい味わいを楽しめました。
もう一つは、
「免疫力サポートティー」
季節の変わり目の今時期にはぴったり!
エルダーフラワー、ペパーミント、リンデン、ローズヒップなど。
身体を温め、身も心までも癒されます。
とても素敵なハーブティー2 種が仕上りました。
その後は、アレンジティーの紹介、いつもの緑茶やコーヒー、ジュースも加えながらハーブティーがちょっと苦手な形でも見た目もたのしんでいきます。
早速、
「次のイベントのワークショップでお披露目しようか」 「オンラインでどう工夫するか。」など。アイデアも止まりません。
これからも植物ある生活をお楽しみください。
ちなみに今回のお茶会は、
キャンピングカーでのお出かけレッスン❢
近くの甲山森林公園で少し公園内も散歩して見ごろの桜もお花見気分で楽しみました。
こちらのハーブティーブレンダー講座も随時募集中❢
詳細はこちらから。
お気軽にお問い合わせください、
お疲れ様でした。そして
ありがとうございました。