【開催報告】福祉ケア実践講座(糖尿病予防とハーブティー)
今月はハーブティー選びにも、皆さま楽しまれました(^^)
年明けスタートした、4回シリーズの「福祉ケア実践講座」 今回は生活習慣病(糖尿病)に役立てるハーブティーのお話から。委託講師による勉強会です。
こちらに気になる内容です。
特に日本人は農耕民族の名残から、インスリンの分泌が弱く特に欧米化した食生活がより加勢している背景もあります。
糖尿病は今や、子供にもかかりやすくなっている実態もあり生活習慣も大きく関わっています。
脂肪細胞に過剰な脂肪滴が蓄積されると炎症物質の暴走など、糖尿病の本当の怖さを知ると色々見直しすべきことも多々あり。
診断基準もベースとしながらご自身の自覚を観察しながら、アロマやハーブを取り入れながら予防対策したいものです。
今回は、ハーブのフィトケミカルにも少し触れながら。
急激な血糖値を起こさないような作用機序のあるマルベリーや、鎮静、抗炎症作用が期待されるカモミールジャーマン、ダンディライオンも含めて簡単に紹介していただきました。
あとは、皆さまと相談しながらハーブティーブレンド作成。
なんだかんだとお悩みは共通だったのか、2グループ作成のものが、全く同じハーブを選ばれました。
ダンディーライオン
セージ
ローズ
カモミール
マルベリー
いただくのも楽しみです❢
生活習慣病対策に植物療法も取り入れて。
これからの医療に、予防医学としての認識も必要とされてきます。
私自身も毎日の日課で取り入れることで体質改善にもなっていると実感。何よりもグループ勉強会では、それぞれのモチベーションの高め合いにもなります(^^)
そして
ハーブティーブレンダー講座も人気の講座❢
気になる方はお気軽にお問い合わせください(^^)