【温活のススメ】冷えが積み重なると様々な不調が起こります
1日毎に寒さを感じてきました。
サロンで、お悩みの症状の上位は、
「肩こり」
に続いて多い
「冷え」。
辛いですよね。。。
よくあるタイプで、
冷え性 と 低体温
とは、また意味が違います。
低体温は、もともと体のエネルギーが何かしらの原因で作りにくいタイプ
遺伝的な体質であったり、血圧や代謝もあがりにくい体質であったり、平均体温が36度を越えない方も増えています。
生活習慣も工夫しても難しいこともあるので、とにかく冷やさないよう保護を心がけることも大切ですね。
冷え性は、「普通の人が寒さを感じないくらいの温度でも、全身や手足、下半身など体の一部や全身が冷えてつらい症状」とされています。
私たちの生命活動の維持をする上で大切な働きである酵素にも関係してきます。
酵素の働きは37度でもっとも高まるため、常に体の中心体温は37度に保つために環境の変化に応じて体温調節をしているのです。
例えば寒いときは、末端の皮膚表面など血管を収縮させて熱の拡散を防ぎ、心臓や肝臓などの臓器に集めて体をまもります。そのため血液が行き渡りにくくなった手先、足先は体温が下がるのです。
こちらは、生活習慣が関与しているので
食事や
運動
睡眠
ストレス
姿勢
など、見直すべきところは見直すようにお伝えしています。
そんな、お悩みの方の
「温活生活」
をサポートさせていただきます。
冷えを改善して、
元気な毎日を笑顔で送っていきましょう。